Figmaは、その直感的な操作性と優れた機能性から、多くのデザイナーに愛用されているデザインツールです。しかし、標準の機能だけでは複雑な形状の分割やレイアウト作業を効率的に行うのが難しいことがあります。そこで役立つのが「Split Shape」プラグインです。このプラグインを使うことで、形状の分割やカスタムグリッドの作成など、手間のかかる作業を迅速かつ簡単に行うことができます。本記事では、このプラグインの「利用シーン」と「操作方法」について詳しく解説します。
利用シーン
「Split Shape」は、形状分割やグリッド作成を効率化するためのプラグインです。デザイン作業における具体的な活用シーンを以下に紹介します。
形状を均等に分割したい場合
デザインプロセスでは、特定の形状を均等に分割して配置する必要があることがよくあります。例えば、グラフやインフォグラフィックスを作成する際、手動で形状を分割すると不正確で時間がかかります。「Split Shape」を使うことで、矩形や円を均等に分割する作業を短時間で正確に行うことができます。
具体例
円を等分割してパイチャートを作成する。 長方形を均等に分割してタイル型レイアウトを作成する。
カスタムグリッドの作成
ウェブやアプリのUIデザインでは、特定のカスタムグリッドを作成して要素を配置することがあります。「Split Shape」を活用すれば、Figma内で複雑なグリッドレイアウトを迅速に作成できます。
具体例
カード型UIデザインで、均等に分割されたグリッドを作成する。 カレンダーやスケジュールデザインで、マス目を分割して整列させる。
複雑な形状のデザインを効率化
手動で形状をカスタマイズするのは時間がかかり、正確性を保つのが難しいことがあります。「Split Shape」を使えば、形状を自由に分割し、複雑なデザインパターンを簡単に作成できます。
具体例
多角形や星型のデザインをパーツごとに分割し、色やパターンを適用する。 モダンなレイアウトや抽象的なアートワークを作成する。
デザイン案を効率的に試す
複数のデザイン案を迅速に作成し、クライアントやチームに提案する際、形状分割を簡単に行えることで効率が大幅に向上します。「Split Shape」を使用すると、異なるレイアウトやパターンを即座に生成できます。
具体例
広告バナーで異なる形状配置を試す。 プロトタイプで複数のグリッドデザインをテストする。
操作方法
プラグインのインストール
1.Figmaの画面下部にあるプラグインをクリックします。
2.「Plugins」タブを選択し、検索バーに「Split Shape」と入力します。
3.プラグインが表示されたら、「実行」をクリックしてインストールを完了させます。
形状の分割
均等分割の設定
- プラグインを起動すると、分割設定のメニューが表示されます。
- 分割数を設定
「行(Rows)」と「列(Columns)」の値を入力して、形状を縦横に均等分割します。 - プレビュー
分割のプレビューが表示され、設定を確認できます。 - 分割を確定
「Apply」ボタンをクリックすると、選択した形状が分割されます。
カスタム分割の設定
不均等な分割を設定
分割比率や特定の分割パターンをカスタム設定します。
形状の調整
分割後の各パーツを自由に移動、色変更、エフェクト適用が可能です。
カスタムグリッドの作成
矩形を作成
グリッドベースのデザインを行うため、キャンバス上に矩形を描画します。
行と列を設定
分割する行数と列数をプラグイン内で指定します。
余白(Gutter)の設定
各セルの間に余白を設定することで、プロフェッショナルなレイアウトが作成できます。
応用テクニック
形状の装飾
- 分割後の形状に異なる色やグラデーションを適用。
- 各パーツに異なるテキストや画像を配置。
パターンの生成
- 分割形状を回転や反転させて、複雑なデザインパターンを作成。
インタラクションの設定
- プロトタイプモードで、分割した形状をボタンやリンクに設定してインタラクティブなデザインを作成。
まとめ
「Split Shape」は、Figmaでの形状分割とグリッド作成を効率的に行うための強力なツールです。視覚的なデザインの質を向上させつつ、作業時間を短縮することができます。以下のポイントを活用して、デザイン作業をさらにスムーズに進めましょう。
主な利点
均等分割やカスタム分割が直感的に行える。 カスタムグリッドの作成が簡単で効率的。 分割後のパーツは完全に編集可能。
おすすめの活用シーン
グラフやレイアウトのデザイン。 UI/UXデザインでのカスタムグリッド作成。 複数案の迅速なデザイン提案。 「Split Shape」を使えば、形状分割の手間を省くだけでなく、クリエイティブなデザインの可能性も広がります。このプラグインを活用して、プロジェクトの効率化と品質向上を目指しましょう。
当ゆけブログではバナーデザインやデザイン講座受講、その他の相談を随時受け付けています!お気軽にご相談ください!